即時に矯正治療後、どのように歯列が改善するか見ていただくことが可能です。
実際に歯がどのように動いていくかを患者様ご自身の目で確認していただくことで、「矯正治療を受けたらこんなふうに改善する」イメージすることができ、大きな不安の解消に繋がっています。
相談は無料ですのでお気軽にスタッフまでどうぞ。
矯正歯科
矯正治療は、今後の人生に
豊かさをもたらしてくれます
透明なマウスピース矯正
美しい歯並びと素敵な笑顔をあなたに!
iTero口腔内スキャナを用い、
高精度な情報をもとに矯正治療を行っております。
iTeroスキャン無料キャンペーン実施中。お気軽にお問い合わせ下さい。
小北歯科医院は、透明なマウスピース矯正「インビザライン」が行える歯科医院です。
インビザラインを取り扱う歯科医院は、泉佐野市近隣でもまだ少なく、どの歯科医院でもできる治療ではありません。
さらに、当院では、3Dスキャナー「iTero」を導入しており、快適な矯正治療をご提供しています。
透明なマウスピース矯正
インビザライン
インビザラインって何?
当院ではワイヤーを使用せず、痛みが少なく、目立たない歯列矯正「インビザライン」をおすすめしています。 インビザラインはマウスピースで矯正する治療法で、非常に薄く作られたマウスピースと歯の摩擦力によって歯列を矯正します。
一定期間ごとにマウスピースを変更しながら理想の歯並びを目指します。
子供のためのマウスピース矯正
インビザライン・ファースト
これまで永久歯に生え変わるまで待たなければならなかったマウスピース矯正ですが、インビザライン・ファーストの登場により、混合歯列期(乳歯と永久歯の交換期)にある子供でもマウスピース矯正が可能になりました。
透明で目立たないため、見た目に装着していることがほとんどわかりません。見た目に抵抗がある子供にも受け入れやすい矯正治療です。
最新の口腔内3Dスキャナー
「iTero」を導入
iTeroの導入により、これまでのように歯の型取りの必要がなくなりました。
これまでのマウスピース矯正は、歯型(印象)を採り、そこから分析及び診断を行っていました。シリコーンによる型採りは数分のお時間をいただいており、苦手な方も多かったことと思います。
口腔内を直接3Dスキャナーでコンピューターに取り込むことで、精度の高いマウスピースが作製できるようになりました。さらに、3Dスキャンで取り込んだ画像をその場で確認できるので、治療シミュレーションを行いながら、最終的な歯並びへの治療計画を立てることができるようになりました。
- 01
精密なデータを取得できる
iTeroにより精密なデータが取得でき、口腔内をパソコン上で確認しながら、
治療計画・シュミレーションを行うことができます。- 02
短期間の矯正治療
これまでは、シリコンで採取した歯型を海外に送り必要があったため、
1か月~1か月半程度の期間を必要としていましたが、 iTeroのデータを 送ることで、期間を大幅に短縮することが可能になりました。- 03
患者さんの負担が少ない
3Dスキャンにより、シリコンでの型採りの不快感がありません。
型採りのわずらわしさや苦痛が解消されました。
メリット
- 透明なマウスピース型で矯正をしていると気づかれにくい。
- 歯の移動量が小さいので、違和感や痛みが少なく、強い圧迫感がない。
- 金属を使用せず体に優しい。
- 歯磨きや食事の際に取り外しができる。
- 通院回数が少なく、治療期間が比較的短い。
- 基本的に子供から大人まで適応できる。
デメリット
- マウスピースをつけ忘れると治療期間が長引く。
- 症例によっては治療できない場合もある。
- 虫歯、歯周病予防のために、口腔内のこまめなケアが必要。
- インビザラインを取り扱う歯科医院が少ない。
矯正治療について
矯正治療は良く噛める正しい咬み合わせと、美しい歯並びを作る治療です。
ふぞろいな歯並びや咬み合わせを人為的な力を加えて、歯を移動したり、上顎・下顎の骨の形態に変化を起こし、きれいにそろえ、咬み合わせを良くすることで、口もとの形を整えるのと同時に、食べ物を良く噛めるようにすることを目的としています。
子供は顎の成長、歯のはえかわりに順じながら治療を行います。
成人は、歯と歯周組織の健康を保ちながら歯の移動を行うことができます。
歯並びが悪いと、
- 食べ物を良く噛めない。(咀嚼機能障害)。
- 歯が磨きにくく虫歯や歯周病になりやすい。
- 言葉がはっきりしない(発音障害)。
- 口臭が気になる。
- 口元が気になる(心理障害・コンプレックス)。
などの障害が起こりやすくなります。
きれいな歯並びにすることは、口元を美しくするだけでなく、正しい噛み合わせによる健康の増進、消化を助け、何より心理的な面において自信を持つことができ、何事に対しても積極的な意欲が湧いてきます。
一生を通じて、心身ともに健康な生活の実現に役立ちます。
子供の場合も同様で、成長するにつれ美しさに敏感になってきますので、整った歯並びや容姿は、お子さんに明るく積極的な性格をもたらしてくれるでしょう。
矯正治療を始める時期
子供の矯正治療の場合、顎の成長を考慮する必要があります。
噛み合わせや歯並び、口元のくせが顎の成長に悪い影響が疑われる場合には、乳歯列期や乳歯と永久歯の共存している時期に、早めに矯正治療を行います(第1期治療)。
可能であれば、7歳までにご相談していただいたほうが良いでしょう。
乳歯の反対咬合の場合には、4歳くらいから始める場合もあります。
まずは、ご相談ください。
第1期治療後、永久歯の咬合を確認し、顎の発育を待ってから、咬み合わせ全体の矯正治療を始めます(第2期治療)。
成人の場合は、矯正治療をいつ始めても治療方法にそれほど変わりはありません。
矯正治療の期間
第1期治療からは期間が長くかかることもありますが、顎の異常の治療に早期に取り組んでいるため、永久歯を抜かずに済む場合も多く、体に優しい治療と言えます。
第2期治療は、永久歯列全体の治療で、1~2年かかります。
成人の矯正治療では、子供に比べて骨の新陳代謝が劣るので、歯の移動に時間がかかる傾向があります。2~2.5年位かかります。
また、矯正治療を行った歯は、元に戻ろうとする傾向が強く、それを防ぐための「保定期間」が必要となります。歯を動かし、周囲の骨が安定するのに約1~2年程かかります。
せっかくキレイに並んだ歯を後戻りさせないために、この保定期間は大切です。
数回の通院が必要となりますが、新しい環境のためのリハビリ期間と考え、保定装置をしっかり装着しましょう。
床矯正
床矯正は、可能な限り永久歯を抜かずに行う矯正治療です。
入れ歯のような装置をお口の中に入れ、顎を拡大しながら歯を並べていきます。
1期矯正に主に用います。
ブラケットによる矯正と違って、装置は取り外しが可能ですので、学校や職場で矯正中とは気づかれにくく、食事の邪魔にもなりません。
様々な不正咬合
不正咬合にも様々な状態があり、下の図のように見た目の悪さはもちろん、様々な障害を起こす原因となります。
不正咬合の
種類
-
- 出っ歯・上顎前突
- 上の前歯が極端に前に出ている状態。日本人に比較的多くみられる症状です。
-
- 反対咬合(下顎前突)
- 下の前歯が上の前歯より前に出ている状態。受け口ともいい、横顔がしゃくれたように見えたりします。
-
- すきっ歯・空隙歯列(くうげきしれつ)
- 歯と歯の隙間が開いていて、食べ物がはさまりやすかったり、隙間が目立ちます。
-
- 過蓋咬合(かがいこうごう)
- 上の歯が下の歯に深くかぶさっている状態。顔が短く見えたり、歯の接触で大きく損傷してしまうこともあります。
-
- 乱ぐい・叢生(そうせい)
- 歯が重なり合い凸凹の状態。八重歯や乱ぐい歯ともいい、歯磨きが難しく虫歯や歯周病へのリスクが大きいです。
-
- 開咬(かいこう)
- 前歯を閉じても噛み合わず隙間があいてしまう状態。食べ物によっては噛み切れないこともあります。
-
- 交叉咬合(こうさこうごう)
- 歯の噛み合わせが部分的に反対になってしまっている状態。顔が歪んだり(非対称)、食いしばりができない方もいます。